-
-
【私の思い】その2 世界中でひどい出来事が起きている。
2015/03/15 私の思い
【私の思い】その2 世界中でひどい出来事が起きている。 日本も同じだ。 なんでこんなことになってしまったのか、 何度も悲しい気持ちになる。 私たちが文明を築いて、 既に1万年くらい。 ...
-
-
なぜ、床屋さんに行った動画は見てもらえるのか…?
2015/02/25 あべてれび
なぜ、床屋さんに行った動画は見てもらえるのか…? について、考えてみました。 あべてれび 『あべてれび』という動画放送をしています。 始めたのはだいぶ前ですが、最近また ...
-
-
『地方議員選挙に立候補しようとする人への100の質問』に回答しました。
(元?)市民の方が、100の質問を作ってくださいました。 『地方議員選挙に立候補しようとする人への100の質問』です。(今回は40問目まで)。 http://blog.goo.ne.jp/de_cel ...
-
-
政治家になろうとする人に聞く10の質問
『政治家になろうとする人に聞く100の質問』ではハードルが高い、と言う人向けに、簡易版として『政治家になろうとする人に聞く10の質問』を作成しました。 簡易版と言っても、100問から10問だけを抜 ...
-
-
政治家になろうとする人に聞く100の質問
2015/02/17
政治家になろうとする人に聞く100の質問を作ってみました。この質問を候補予定者の方に答えてもらうことで、有権者の判断の材料にしようというものです。 また、政治家になろうとする人は、ぜひ自分で答えてみ ...
-
-
100の質問作ります!ご協力をよろしくお願いいたします!
2015/02/15 100の質問
100の質問を作っています! 現在、『市議会議員に聞く100の質問』を作っています。 みなさんが聞きたいと思う質問を教えてください! ご質問は、コメントかメッセージでお願い ...
-
-
私が義家ひろゆき候補(神奈川県第16区)を応援する理由
神奈川県第16区義家ひろゆき候補の自民党青年局街頭演説会に参加してきました。 応援弁士は自民党青年局長、小泉進次郎氏でした。 小泉進次郎氏は、高度成長期もバブルも知らない世代として、2020年のオリン ...
-
-
神奈川14区はあかま二郎!16区は義家ひろゆき!
私は自由民主党公認の相模原市議会議員です。 神奈川県第14区は あかま二郎 候補を http://www.akama.jp/ https://www.facebook.com/jiroakama.ji ...
-
-
選挙情報サイトの紹介
選挙情報サイトの紹介 2014年(平成26年)12月14日(日)投開票の衆議院議員選挙、日本の未来を考えるためにも大切 な選挙です。その大切な選挙の特集サイトをご紹介します。ぜひご活用ください! 棄権 ...
-
-
神奈川県第14区と第16区候補者のHP情報。
2014(平成26)年12月14日(日)は、衆議院議員選挙の投開票日です。 みなさん必ず投票に行きましょう! 相模原市(南区と緑区)は神奈川第14選挙区と第16選挙区に分かれています。 相模原市中央区 ...
-
-
『終戦記念日にあたって』自由民主党 党声明 2014.8.15
69回目の終戦記念日を迎え、自民党党声明が発表されましたので、ご紹介させていただきます。 日本の平和はもちろん、私たちは世界平和の実現に向け、全力で取り組んで行かなければなりません。 本日8月15日は ...
-
-
議員の心得 第四条【言葉】議員は言葉を大切にせよ。
2014/08/11 議員の心得
第四条【言葉】議員は言葉を大切にせよ。 ※人は言葉でつながっている。人は言葉で約束をする。言葉を大切にすることは、人を大切にすることである。 議会は言論の府である。誤解のない、正確なやり取りを行うた ...
-
-
議員の心得 第三条【政策中心】議員は政策を示し、実現に努めよ。
2014/08/10 議員の心得
第三条【政策中心】議員は政策を示し、実現に努めよ。 ※公約で示した政策の実現こそ、市民との約束である。 議員は選挙の時に投票のお願いをし、投票してもらったお礼に、市民のために活動する。こうした構図は ...
-
-
議員の心得 第二条【議会重視】議員は議会を動かし、議会機能を発揮せよ。
2014/08/10 議員の心得
第二条【議会重視】議員は議会を動かし、議会機能を発揮せよ。 ※立法、施策・予算の決定、人びとを巻き込んだ合意形成、行政へのチェックと提言、そして市民への周知。一つひとつの役割は重く、そして十分ではない ...
-
-
議員の心得 第一条【市民の代表】議員は真の市民の代表たれ。
2014/08/10 議員の心得
第一条【市民の代表】議員は真の市民の代表たれ。 ※代表としてふさわしく、議員になればリーダーになるのではない。リーダーシップを発揮して初めて認められるものがある。 選挙に当選しさえすれば、市民の代表 ...
-
-
都構想を巡る議会との対立を選挙で解決しようとする橋下徹大阪市長の姿勢について
半年前に書いた記事です。 別サイトに掲載しておりましたが、こちらに転載いたします。 よろしければお読みください。 *** 以下 *** 橋下徹氏は、平成26年1月31日の都構想を巡る「市を特別区に分 ...
-
-
【県相同窓会より】 県相野球部は、神奈川大会準々決勝に出場!
【県相同窓会からのお知らせ】 県相野球部は、神奈川大会準々決勝に出場します。 対戦相手は、あの名門校横浜高校です。野球部創設51年ぶりの快挙です。 日時 7月27日(日)午後1時30分 場所 横浜スタ ...
-
-
本日(H26.5.31)は、南大野小学校の6年2組の同窓会でした。
本日(H26.5.31)は、南大野小学校の6年2組の同窓会でした。 とても楽しかったです。 お話しているといろいろと思いだしてくるもので、変わった人変わらない人いるけれど、みんな当時の面影がどこかに必 ...
-
-
第37回武相マラソン(2014.4.29)完走しました。8km。
町田市陸上競技場で行われた第37回武相マラソンに参加してきました。 8km男子の部 40歳から59歳まで の参加者128名中87位の成績でした。 8kmを52分19秒ってどうなんでしょうか…。 8km ...
-
-
今日の一枚!「上鶴間中学のメタセコイア」2014.3.4
今日は、私の母校でもあります相模原市立上鶴間中学校にて清掃作業のお手伝いを(少しだけ)行ってきました。 この時期になると、毎年3年生が、感謝の意味も込めて卒業を前に学校の清掃活動を行っています。 歴代 ...