日記

日記 2008.7.1 火

投稿日:

【主な活動】農政懇談会、他
【詳細】
午前中、JA相模大野支店にて農政懇談会に出席。参加者の皆さんは、地元でお世話になっている方ばかり。生の話に、都市部における農業の実態について、深刻な問題が伝わってくる。
生産緑地法に関わる課題は根が深い。そもそも、極端に言うと「市街化区域では農業を振興しない」という前提の下で、それでも「農業を頑張る人は応援しましょう」というのが生産緑地法の制度。しかし30年もの間、農地として耕作を続けるということはやはり実態とずれてきている。後継者不足や高齢化などの社会情勢があるからだ。また、生産緑地の隣接地に建物が建てば影となる部分も出て生産性は落ちる。最近の宅地はかなり窮屈なところにも建てられ、土地を有効に活用されているので、畑の作物にはなおさら影響が大きい。農業を頑張りたい人でも頑張れないことになっている。
また、野焼き(屋外燃焼行為)の制限の例外として農林業者は認められているにしても、近隣住民の理解は難しく、このことは肥料の匂いへの苦情と同様だ。一方、空き缶や煙草、ごみ等のポイ捨て行為や作物の持ち去りなどの不法行為やモラルの問題、近隣にマンションや24時間営業店の開店により、作物(特にほうれん草)への光害があること等の意見が出された。これらは後日、他の地域での懇談会の結果とともにまとめられ、建議とされる。
昼にはバスで市役所へ。控え室で昨日の反省話や六月定例会の整理など。夜は自宅で事務作業など行った。

<参考>
生産緑地法(法庫.com
http://www.houko.com/00/01/S49/068.HTM
神奈川県生活環境の保全等に関する条例の施行について
http://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/laws/hozen_t/contents.htm
生活環境の保全等に関する条例施行通知(屋外燃焼行為の制限における農林業者の例外について)
http://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/laws/hozen_t/chap03para06.htm
野焼きを見たとき(神奈川県HP
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kenouac/kakubu/kankyo/noyaki.html

<データ>
歩数:5754歩 車走行距離:10.3km 起床:3:30 就寝:24:30 飲酒:なし
朝食:パン 昼食:即席ラーメン 夕食:ご飯、味噌汁
体重:63.5Kg 体脂肪率17.0% 天気:

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-日記

Copyright© やるぞ!あべぶろぐ , 2024 All Rights Reserved.