01 お知らせ

本日締め切り!パブコメ「さがみはら都市経営ビジョン・アクションプラン(改定案)」

投稿日:

「さがみはら都市経営ビジョン・アクションプラン(改定案)」に対するパブリックコメント
本日(3月23日)締め切りです!
以下、いろいろな考え方があります。皆さんの率直な思いをぶつけてください。
難しく考えず、分からないことは分からない、良いと思ったことは良い、悪いと思うことは悪い、と素直に発言することが大切だと思います。
よろしくお願いします。
*** *** *** *** *** *** *** *** *** 
簡単に考え方等について、意見を出しやすいような視点を並べてみました。考えるヒントにしてみてください。
※「→」以下のコメントを参考にしてください。
※ ほとんどのコメントは疑問文になっていますが、「と言う点が分からない」「不満」「疑問」「明確にして取り組んでほしい」「評価できる」「積極的に進めてほしい」等適宜皆さんの考えて合わせて置き換えてから意見してください。
<考え方・意見を出すヒント>
◆よくある意見
◆簡単な考え方、いくつかの項目をピックアップして自分の意見を述べる。
◆見直しの経緯・背景から意見を述べる。
◆会議録の意見を参考にする。
<参考>
さがみはら都市経営ビジョン・アクションプラン(改定案)についてのパブリックコメントの実施について
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei_sanka/pubcome/016528.html
経営評価委員会での会議録等
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/seisaku/keiei_vision/001800.html
「さがみはら都市経営ビジョン・アクションプラン(改定案概要版)」(PDF形式 590.5KB)
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/localhost/kikaku/111000/pubcome/vision_gaiyou.pdf
「さがみはら都市経営ビジョン・アクションプラン(改定案)」(PDF形式 728.0KB)
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/localhost/kikaku/111000/pubcome/vision_an.pdf
見直しの経過
http://abn.jp/a_files/shiryo/pdf/20100323pubminaoshikeika.pdf
見直しの背景等
http://abn.jp/a_files/shiryo/pdf/20100323pubminaoshigaiyo.pdf
阿部善博ブログ記事
http://abeyos.blog81.fc2.com/blog-entry-1537.html
<詳細>
◆よくある意見
→行政改革ではなく、都市経営という視点はどういうことか?相模原でそれは出来ているのか?
→どのように歳出を抑えるのか?必要なサービスを削らざるを得ないのではないか?
→どのように歳入を確保するのか?企業誘致頼みももう限界ではないのか?
→他の計画には数値目標はないのか?なければ、今後どうして行く考えか?
→事業仕分けは市民の視点で行われるのか?パフォーマンスにはならないのか?目標数値をどう設定するのか?
→プランはどのような基準で見直しになるのか?明確な基準が必要ではないか、と思う。
→民間活力の利用に、市内産業育成や経済振興の意味を含めてほしい(含めないでほしい)。
◆簡単な考え方、いくつかの項目をピックアップして自分の意見を述べる。
「さがみはら都市経営ビジョン・アクションプラン(改定案概要版)」(PDF形式 590.5KB)
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/localhost/kikaku/111000/pubcome/vision_gaiyou.pdf
「さがみはら都市経営ビジョン・アクションプラン(改定案)」(PDF形式 728.0KB)
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/localhost/kikaku/111000/pubcome/vision_an.pdf
・(仮称)市民協働推進条例の制定
→相模原市は「市民」をどのような人と考えているのか?
→すべての市民が参画できる市民協働とはどのようなものと市は考えているのか?
→市民協働の取り組みと議会の関係をどう考えているのか?
・地球温暖化対策推進のための基金の活用
→支援する基準をどのように考えているのか?
→支援した事業の効果をどう判断するのか?
→地道に取り組んでいる人がほとんど。その人たちの取り組みは金銭的な支援でないものを求めている場合、どう支援するのか?
→積立金額と支出の金額の計画と妥当性は?
→結局、市の環境事業に繰り入れられるだけにはならないか?
・事業仕分けの実施
→国の事業仕分けのようになるのか?
→仕分け人にはどのような根拠で、どのような権限が与えられるのか?
→市役所の自浄能力、自己判断能力はないの?
→目的と効果をどう考えているのか?
→議会との関係が不明瞭。
・公益的法人等のあり方の見直し
→天下り先になっているのでは、と言う市民の声をどう考えているのか?
→必要性と現在の状況をどう考えているのか?
・新たな民間活力の活用方策の導入
・民間活力導入後の評価システムの構築
→市内の民間を想定しているのか?
→民間業者からの意向はどのようになっているのか?
→市内民間業者とのなれあいにはならないか?
→なぜ市役所内部ではできないと考えているのか?
・パブリック・プライベート・パートナーシップ(PPP)の導入に関する活用指針の策定
→何これ?
→内容が分かるような日本語で説明してほしい。
→具体的な内容が知りたい。
・情報マネジメント推進計画の推進
→情報弱者への対応や情報格差の解消をどう考えているのか?
→市側の視点?市民の視点?
・(仮称)公共施設白書の作成と施設の適正配置の検討
→現状の課題をどう認識しているのか?
→白書にする意味は?
・ネーミングライツの導入
→目標をどのように設定しているのか?
→施設の名称だけでなく、広報全般として取り組むべき。
→希望はこれまでに聞いているのか?

◆見直しの経緯・背景から意見を述べる。
見直しの経過
http://abn.jp/a_files/shiryo/pdf/20100323pubminaoshikeika.pdf
見直しの背景等
http://abn.jp/a_files/shiryo/pdf/20100323pubminaoshigaiyo.pdf
→政令指定都市移行で考え方はどう変わっているか?
→旧津久井四町の状況をどう考えているか?
→反省点と改善した点はあるのか?
◆会議録の意見を参考にする。
経営評価委員会での会議録等
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/seisaku/keiei_vision/001800.html
→数値目標の考え方。達成可能な数値を設定しているのではないか?目標と評価の数値化の考え方は?
→旧津久井郡と旧相模原市域の住民で温度差がある。顧客主義と一言で言っても、対象をしっかりと把握する必要があるのでは?
→目標修正の考え方は?
→評価が低い項目は、だからどうなるのか分からない。
→総合計画やその他の計画とアクションプランの整合性は?位置づけを明確にするべき。
→取り組みにスピード感がない。下部組織にまで体制が整っていないのではないか。
→チェックシートの公表は?プロセスの透明性や説明責任の視点は?
→取り組みのコストを明確にするべきでは?
→職員数だけでなく、負担の数値化は?
→行政コスト削減では、具体的な数値を個々の事業ごとに削減金額として設けるべき。

以上

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-01 お知らせ

Copyright© やるぞ!あべぶろぐ , 2024 All Rights Reserved.