04 その他

質問を受けましたので回答いたします。

更新日:

ブログに回答してもらいたいとのお話でメールにてご質問をいただきましたので回答いたします。
 *** 以下 ***
◆◆◆
【質問1】報告会を開催しているか?
 ☆ ☆ ☆
 ・後援会等に向けての市政報告会等は不定期に開催しております。
 ☆ ☆ ☆
 ・誰からでも要請があれば出向いてお話や意見交換を行う『カフェ・トーク』『スクエア』、インターネットで情報交換や相談の受付等を行う『Web行政相談』も開催しております。
  http://abeyos.blog81.fc2.com/blog-entry-1571.html
 ☆ ☆ ☆
 ・インターネットのSkypeを使った留守電活用によるインターネット電話相談・ご意見受付も行っています。
  http://abeyos.blog81.fc2.com/blog-entry-2065.html
 ☆ ☆ ☆
 ・生中継によるインターネット活動報告も実施を計画しています。
 ☆ ☆ ☆
 ・会派としての議会報告会は10/14(緑区・南区)、10/22(中央区)に開催を予定しいます。
  http://shic.jp/topics/post-30.php
◆◆◆
【質問2】活動報告を発行しているか
 
 ☆ ☆ ☆
 ・会派では議会報告の会報を年1回発行しています。
 
 ☆ ☆ ☆
 ・個人としては、数十部単位で必要部数のみ印刷して発行する活動報告を不定期に発行しています。配布先は、不特定ではなく情報提供の求めに応じて配布したり、関係すると私が判断した方々にお配りする場合が多いです。
 ☆ ☆ ☆
 ・インターネットでは、ホームページやブログ、Twitterやメルマガ、mixi、gree、YouTube等を積極的に活用し迅速な情報提供に努めています。
◆◆◆
【質問3】議員としての活動実績は?
 ☆ ☆ ☆
 ・これまで14回の一般質問を行い、また所属する常任委員会や特別委員会の質問において、「電子自治体の推進」「厚木基地航空機騒音の解消」「相模大野駅周辺の街づくり」「安全・安心の街づくり」「消防団活動の支援」等、主に選挙公報でも取り上げ、公約としてきたテーマで市政を質して来ました。
 とりわけ、「電子自治体の推進」においては私の持つ知識や経験を元に質問を行うことで、市職員の意識改革への貢献は小さくないものと考えています。
また、自分が住んでいるからこそ分かる地域課題や自分の所属している消防団等地域活動の現場、子どもの通っている学校の状況等、自分の生活者としての視点からの質問も多数行い、生の声を市政の場に伝え、緊急性のある課題については自ら対応を行いました。
 
 過去の一般質問通告一覧
 http://abn.jp/a_files/shiryo/gikai/tsukokuichiran.pdf
 過去の選挙公報と自己評価 
 平成15年(1期目)
 http://abn.jp/a_files/mani/A01.html
 平成19年(2期目)
 http://abn.jp/a_files/mani/A02.html
 
 ☆ ☆ ☆
 ・マニフェスト大賞では、第4回、第5回と、会派として昨年に引き続き2度の受賞に至りました。評価された『政令指定都市のマニフェスト』『市民アンケートの実施』『会派ホームページの活用』のように、若手議員としての感性で積極的な提言実践活動は市内外で広く評価され、まだまだ途上ではありますが実績になりつつあると考えています。
 http://www.local-manifesto.jp/manifestoaward/award/index.html
 http://shic.jp/manifesto/
 http://shic.jp/question/
 http://shic.jp/question/post-8.php
 ☆ ☆ ☆
 ・平成21年度まで会派会計役員として、経理責任者会議に出席し、相模原市議会の政務調査費マニュアル改訂作業において、全国の先進事例調査と最新の判例をもとにしたに提言を行いました。また、改訂版と旧版のマニュアルをインターネット上で公開し、執行状況一覧と関係法令の掲載を提言し実現しています。
 http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/gikai/013994.html
 ☆ ☆ ☆
 ・平成18年1 月18 日(水)には、基地対策特別委員会委員長として防衛庁高木毅防衛庁長官政務官への訪問と意見交換を調整し、特別委員会としての訪問を実現させました。
 急速に発展する都市部に基地を抱える相模原市の現状を訴え、相模総合補給廠などがまちづくりの大きな障害になっていることを説明。地元負担の軽減を求めました。高木政務官からも地元への情報提供等が不十分であった点の認識と、今後の説明や地元理解を得るための前向きな発言をもらい、訪問の目的を達成することができました。
 阿部善博活動報告 平成18年2月号
 http://abn.jp/a_files/shiryo/pdf/kaiho20060125.pdf
 ☆ ☆ ☆
 ・その他にも、累計20万アクセスに近づいているブログの活用や、4,000近いフォロワーを獲得しているTwitterを活用した政治活動、1,400名を超える「友だち」を獲得しているGreeなどSNSによる情報のやり取りほか、インターネットの活用も実績の一つであり、「Twitter議員」なる言葉も生まれています。
 社会経済生産性本部主催の『情報化シンポジウム』の地元相模原開催誘致にも成功し、「相模原ITまちづくり市民宣言」も起草し採択されました。
 その他『電子自治体戦略会議』や、Twitterと政治を考えるシンポジウム等にも多数参加し、パネリストとしても登壇しました。また書籍等にも多く紹介され、相模原PRの一助ともなっているものと考えています。
 Twitterでのやり取りから、迅速な対応を行うことの出来た成果事例もありました。
 【まとめ】Twitterを使ったコミュニケーションと成果の事例 2010.09
 http://abeyos.blog81.fc2.com/blog-entry-2118.html
 『情報化シンポジウム・イン・相模原』(2004.12.23)
  「市民参加で「e-デモクラシー」を推進する相模原」※誘致開催、パネリストとして登壇
 http://www.jpc-net.jp/cisi/symposagamihara01.html
 http://biz.bcnranking.jp/article/news/0501/050110_86130.html
 「相模原ITまちづくり市民宣言」
 http://abn.jp/a_files/shiryo/kisoh/sengen.pdf
 『電子政府・電子自治体戦略会議』(2005.07.28) ※パネリストとして登壇
 http://nikkei.hi-ho.ne.jp/egov2005/pages/td03.html
 パネルディスカッション資料「住民参画の促進と地方議員の役割(D-5)」  (pdf、2.1m)
 http://abn.jp/a_files/shiryo/pdf/20050728.pdf
 「横浜メディ研」公開トークセッション「ソーシャルメディアは政治を変える?」(2009.7.24) ※パネリストとして登壇
 http://abeyos.blog81.fc2.com/blog-entry-1675.html
 http://www.news.janjan.jp/media/0907/0907300971/1.php
  
 「ソーシャルメディアを使った市民参加型の政治とは~Twitterを使って政治の距離を縮めるために~」(2009.9.17)
 ※インターネットで生中継された座談会に出演
 http://ptflive.jp/request/2009/09/twitter-1.html
 http://ketudancom.blog47.fc2.com/blog-entry-202.html (同内容)
 Twitter Night Vol.3(#twn3) (2009.10.03) ※パネリストとして登壇
 http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/10/13/twn3/002.html
 http://knn.typepad.com/knn/2009/09/twitter-night-vol3.html
 http://kengo.preston-net.com/archives/004294.shtml
 http://www.macotakara.jp/blog/?ID=5216
 http://www.bloc.jp/akira28/data/1252934111
 http://shumai.seesaa.net/article/129492225.html
 http://togetter.com/li/116
 http://blog.tokuriki.com/2009/10/twitter_night_vol3.html
 「ツイッター議員との今年最後のつぶやき祭り」個人的まとめ (2009.12.28) ※パネリストとして登壇
 http://abeyos.blog81.fc2.com/blog-entry-1669.html
 http://abeyos.blog81.fc2.com/blog-entry-1670.html ※感想
 http://blog.livedoor.jp/kaichitamiya/archives/51406606.html
 *** 以上 ***
また、掲示板等も用意しております。
なるべく誤解のないように回答しております。
質問やご意見等ございましたら、お気軽にお書き込みください。
阿部よしひろ行政相談 掲示板
http://abn.jp/a_files/cgi-bin/bbs47/bbs47.cgi
阿部よしひろに100の質問
http://abn.jp/a_files/prof_qa.html
以上、よろしくお願いします。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-04 その他
-

Copyright© やるぞ!あべぶろぐ , 2024 All Rights Reserved.