考えるヒント

考えるヒント7 選挙権は何歳から?

投稿日:

日本で投票できるのは20歳から。
(公職選挙法9条)

同じく20歳では、
成人と認められ、
権利・義務が生じ、
(民法3条)
養親となることができ、
(民法792条)
飲酒、喫煙、馬券の購入(学生除く)ができる。
(未成年者飲酒禁止法、未成年者喫煙禁止法、馬券法)

12歳で、
親の許可の下、
就学時間外に軽い労働をすることができる。
(労働基準法56条)

同じく12歳で、
バス・電車に乗れば大人運賃(小学校卒業以上)。
(鉄道省令)

14歳で、
罪を犯すと刑事上の責任を負う。
(刑法41条)

15歳で、
義務教育が終了。
決められた制限の下、就職もできる。
(労働基準法56・61・62・63条)

だから、
15歳で働き始めると、
20歳までの間は、
税金だけ納めて選挙権がない事になる。

16歳で、
二輪免許・原付免許が取得でき、
18歳で、
普通免許が取れる。
(道路交通法88条)

男子18歳、女子16歳で、
親の同意の下、結婚ができる。
(民法731条)

家庭を持っても、
やはり20歳までの間は、
選挙権がない。

18歳で、
パチンコ店に入れる。
(風営法)

20歳未満の未成年でも、
結婚すると成年と認められ、
親権に服さなくてもよい。

(民法)
資料:きもね塾
http://www.sgm.co.jp/conts/club/juku/juku01.htm
※2014年7月現在リンク切れ

成人が20歳からとされるのは、
主に財産取引上の理由から。

タバコやお酒は、
身体上の理由から。

車の免許は、ビジネス上の必要から。

結婚に関しては、
歴史的文化的な背景から。

それぞれ制限年齢が決められている。
(インターネットコミティア)
http://www.rcc.net/comitia/theme9/com9b1.htm
※2014年7月現在リンク切れ

欧米では、
ほとんどの国で、
18歳になれば投票ができる。

そして、
国民投票法の投票年齢を、
「20歳以上」から4年後に「18歳以上」へと引き下げる改正国民投票法が、
2014年6月13日、参議院で可決、成立した。

考えるヒント >

選挙権は、
何歳から与えられるべき
だと思いますか?

<参考>
選挙権を与える年齢を18歳に引き下げる案に賛成? 反対?(インターネット国民投票ゼゼヒヒ)
http://zzhh.jp/questions/28
18歳は大人か!? ~ゆれる成人年齢引き下げ論議~(クローズアップ現代)
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3182_all.html
18歳って大人? 社会変える年齢引き下げ論議(朝日新聞)
http://www.asahi.com/edu/nie/kiji/kiji/TKY200701220200.html
<国民投票法>3つの「18歳」があるってどういうこと?
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140603-00000008-wordleaf-nb
憲法改正「国民投票」18歳以上なら参加可能に――弁護士が指摘する「宿題」とは?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140617-00001650-bengocom-soci

※この「考えるヒント」は政治のあり方について一緒に考え、議論するためのヒントです。皆さんのご意見をコメントやメールでお聞かせください。
メール:y@abn.jp 「@」は半角に変えてください。 
どうぞよろしくお願いします。

考えるヒント7

考えるヒント7

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-考えるヒント
-,

Copyright© やるぞ!あべぶろぐ , 2024 All Rights Reserved.