「 阿部善博の記事 」 一覧
-
-
子のくつを洗いて成長を知る(4/18)
2010/04/24
子のくつを洗いて成長を知る 前の日に相模原JCの南部会に出席し地域の仲間で意見交換をしました。 その後、大野から寒い中歩いて帰宅したところ、思いのほか冷えてしまい、冷めている風呂を温める気力もなく、そ ...
-
-
角尾あきお議員とのお話。 (H22.4.24)
2010/04/24
先日、相模原市議会議員の角尾彰央議員と廊下ですれ違った時に、Twitterで昨年12月に私がつぶやいた件でお話をしました。 平成21年12月の私のつぶやき(Twitter) http://twitte ...
-
-
明日4/25(日)、FMさがみ『新・どうなる明日の相模原』に出演します!
2010/04/24
明日4/25(日)、FMさがみ『新・どうなる明日の相模原』に出演します! 放送は、4/25(日)朝9時から10時まで。 再放送は、4/26(月)夜8時から9時まで、です。 今回は、生放送でお送りします ...
-
-
さがみはらB級グルメ情報 (H22.4.24)
2010/04/24
B級グルメ、先週(4/15、南区版は4/22)、タウンニュースに、「ダチョウバーガー」が紹介されていました。 http://www.townnews.co.jp/0301/2010/04/15/440 ...
-
-
お気軽に声をかけて訪ねて来てください。
2010/04/24
本日(4/23)は市議会控え室で事務作業を行っていたところ、JCの先輩の訪問がありました。 と言っても、市役所へ来られたところ、私の登庁ランプが点いていたので声をかけてくださった様子でした。 会社の経 ...
-
-
ノミニケーション? 本日の様子(H22.4.23)
2010/04/24
雨が降っていましたが、相模原のあちこち街歩きをしてみました。 見ていると、グループでワイワイ連れ立っている姿をたくさん目にしました。 本日が給料日というところも多いようです。 新入社員の方にとっては、 ...
-
-
相模大野銀座商店街「としちゃんラーメン」で昼食(H22.4.14)
2010/04/24
相模大野銀座商店街「としちゃんラーメン」で昼食 本日は、相模原市の政令指定都市移行記念式典の前に、相模大野銀座商店街の様子を見てまわりました。 西側再開発工事によりすっぽりと街に空間が出来てしまい、人 ...
-
-
相模大野銀座商店街「焼肉八起」にて、意見交換会(H22.4.22)
2010/04/23
本日(4/22)は、会場を相模大野銀座商店街の「焼肉八起」にて、意見交換会を行っていただきました。 名物のおかみさんに貴重なお話を伺い、西側再開発で大変な思いをしている相模大野をますます盛り上げな ...
-
-
伊勢丹(相模原店)で開催中の物産展「さがみはら自慢」に行ってまいりました。(H22.4.14)
2010/04/18
伊勢丹(相模原店)で開催中の物産展「さがみはら自慢」に行ってまいりました。(H22.4.14) 私が行った時は、政令指定都市移行記念式典の前後と言うこともあり、大変にぎわっておりました。 物産展は4/ ...
-
-
相模原のラーメンイベントについて(H22.4.13)
2010/04/14
市民の方より、 「相模原でラーメンのイベントをすると聞いたが、どんなものか?」 と、ご質問を頂きました。 早速、市役所にて調べてみましたところ、何かラーメンを題材にしたイベントの計画はあるが、詳細はま ...
-
-
うれしい訪問を受ける(H22.4.13)
2010/04/14
市役所にて事務作業をしている時、うれしい訪問を受けました。 以前、私が本間俊三さんの後援会をお手伝いしている時にお世話になった藤野の方がお二人、訪ねてきてくださいました。私が控え室にいることが登庁ラン ...
-
-
さがみはらでB級グルメ!
2010/04/14
本日は、相模原JCビジネス部会に参加しました。 議題は、相模原発の「B級グルメ」でした。 B級グルメは500円程度の安価で提供できるもので、日常食される庶民的食べ物のことです。 青森の「せんべい汁」の ...
-
-
相模原のお菓子(H22.4.2)
2010/04/14 頑張れ!相模原
政令指定都市移行記念のさがみはらスィーツフェスティバルは現在もスタンプラリーが行われています(4/30まで)。 政令指定都市移行記念 さがみはらスィーツフェスティバル http://www.sagam ...
-
-
市庁舎案内について(H22.4.13)
2010/04/13
相模原市では、市役所へ来られた方のために「庁舎のご案内」というA4サイズの両面印刷の紙を4つ折りにして配布しています。 本日は、市の農業委員会事務局へ相談に来られた方に、その「案内」と実際の場所が違う ...
-
-
お昼に相模大野でラーメンを食べました。(博多中洲屋台【鈴木ラーメン店】)
2010/04/13 頑張れ!相模原
昨日(4/12)、地域の方よりご相談を受け、現場確認を行いました「相模大野西側再開発」の様子。本日も引き続き、現場を見て周り、地域の方のお話を聞いてまわりました。 途中、お昼ご飯を食べていなかったこと ...
-
-
伊勢丹(相模原店)に行こう!4/14(水)から物産展「さがみはら自慢」開催!
2010/04/10
伊勢丹(相模原店)に行こう!4/14(水)から物産展「さがみはら自慢」開催! 「「丸十ムラタパン」や「市川農場」も出店、伊勢丹で市内名産の物産展/相模原」(神奈川新聞カナロコ) http://bit. ...
-
-
市役所の「見晴らしがいい~」に違和感。(H22.4.9)
2010/04/09
市役所の「見晴らしがいい~」に違和感。 市役所近辺を歩き回ってみました。 すると、政令指定都市移行までのはずの「見晴らしがいい~」が一杯残っています。 私はてっきり、4/1になったら、市民公募で選んだ ...
-
-
これは何でしょう?
2010/04/09
これは何でしょう? ………、 正解は、「政令指定都市移行までのあと○○日」のカウントダウンボードでした。 政令指定都市移行を終え、まさに「夢の跡…」と言った感じです。 市役所2階のベランダ(?)テラス ...
-
-
県相同窓会役員会に出席してきました (H22.4.8)
2010/04/09
県相同窓会役員会に出席してきました。 ~ 県相同窓会役員を一緒にやりませんか! ~ 神奈川県立相模原高校同窓会(県相同窓会)は県相OBOGの皆さんで、有志の方を中心に運営されています。しかし、その役 ...
-
-
昭和七年発行の『悩みの修身』(木村文助著)という本を読みました。(H22.4.8)
2010/04/08
昭和七年発行の『悩みの修身』(木村文助著)という本を読みました。 冒頭の序文には、 「算術で加減を教えると、どうやら出来た。読方で文字を教えると、それも覚えた。同様に、修身を教えて、どうやら「出来た」 ...