01 お知らせ

本日(6/26)は昨日に引き続き相模原市議会六月定例会本会議開催です。

投稿日:

本日(6/26)は昨日に引き続き相模原市議会六月定例会本会議開催です。
本日は、以下の議員より一般質問が行われます。
※時間等の都合により、実際に質問を行う議員の数は変動いたします。ご了承ください。
10、小林正明 議員(無所属)
11、石川将誠 議員(新政クラブ)
12、関山由紀江 議員(公明党)
13、須田毅 議員(新政クラブ)
14、山下昌一朗 議員(民主クラブ)
15、竹腰早苗 議員(日本共産党)
16、沼倉孝太 議員(新政クラブ)
17、松永千賀子 議員(日本共産党)
18、小林教利 議員(民主クラブ)
19、東條恵美子 議員(無所属クラブ)
20、加藤明徳 議員(公明党)
本日中に質問が行われると想定される方の、通告内容を以下に示します。
詳細は、市議会ホームページよりご確認いただけます。
相模原市議会 一般質問通告一覧
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/localhost/gikai/801000/pdf/h21_06tukoku.pdf
本日質問が行われる方の通告をご紹介します。
*** 以下 ***
一般質問順位(平成21年6月定例会)
◆10、小林正明 議員(無所属)
1 生活保護について
 (1) 貧困の状況について
 (2) セーフティネットの現状について
  ア 雇用
  イ 社会保険
  ウ 公的扶助
 (3) 生活保護の現状について
  ア 北九州市(水際作戦・保護開始前の申請妨害)
  イ 貝塚市(硫黄島作戦・保護開始後)
  ウ 派遣村(貧困・不可視から可視化)
 (4) 行政の役割について
 ア 誤解・無理解・偏見・俗説の解消(正しい知識と理解)
 イ 保護申請の環境整備(積極的広報活動)
 ウ 不正受給の現状認識と防止策
 (5) 行政の対応について
  ア 相談件数・申請率・開始率は
  イ 申請されなかった相談件数の分析は
  ウ 相談説明と申請権
  エ 同行と対応の変化
   (ア)議員・首都圏生活保護支援法律家ネットワーク
   (イ)相談室の密室性
   (ウ)知識の偏重
   (エ)精神的重圧(相談者の心理分析)
  オ 決定期間の現状と課題
   (ア)原則14日以内、例外30日以内
  カ 人員配置の現状と課題
   (ア)男女比(男性偏重)
   (イ)若手職員(20代~30代)
 (6) 全国知事会・市長会の「新たなセーフティネットの提案」
  ア 稼働年齢層(18才~64才)の利用期間制限(生涯5年間)
  イ 憲法第25条違反にならないか
  ウ アメリカの福祉改革(福祉から就労へ・シングルマザー対策)
 (7) 利用しやすく、自立しやすい制度へ(生活保護の改善)
  ア 雇用崩壊・セーフティネットの崩壊対策
  イ 生活保護の役割増加
  ウ 生活保護費は、全額国の責任
  エ 4分の1の根拠は
◆11、石川将誠 議員(新政クラブ)
1 医療体制について
 (1) 精神科救急医療体制について
 (2) 女性のがん無料検診について
 (3) 新型インフルエンザの対応について
 (4) 看護職員の確保と支援について
2 歯科医療体制について
 (1) 妊婦歯科健診について
 (2) 訪問診療について
 (3) 健診事業について
3 市営自動車駐車場の料金の見直しについて
 (1) 周辺の民間駐車場設置及び料金の実態について
 (2) 利用状況と今後の見通しについて
 (3) 最大料金の導入など駐車料金を見直す考えについて
◆12、関山由紀江 議員(公明党)
1 定住外国人等の子の教育支援について
 (1) 国際教室の現状と展望について
 (2) 帰国・外国人児童・生徒受入促進事業について
 (3) ボランティアによる子ども向け日本語教室について
2 定住外国人支援について
 (1) 定住外国人支援について
3 市営住宅について
 (1) 申し込みの簡素化について
 (2) 今後の市営住宅の考え方
4 検診事業について
 (1) 女性のがん検診事業について
◆13、須田毅 議員(新政クラブ)
1 公民館について
 (1) 公民館振興計画の進捗状況と課題について
 (2) 公民館、行政改革の推進による成果と課題について
 (3) 公民館活動を推進するに当たっての今後の課題について
 (4) 社会教育主事の育成と課題について
 (5) 公民館の改修計画について
2 さがみはらネットワークシステムについて
 (1) さがみはらネットワークシステムの進捗状況について
◆14、山下昌一朗 議員(民主クラブ)
1 小中一貫教育について
 (1) 中一ギャップと言われる課題について市の認識は
 (2) 青野原における取り組みと、旧市地域における取り組みをふまえ、小・中学校校舎が隣接する地域にてモデルケースをスタートする考えは
2 がん対策について
 (1) 国の補正予算を受けて
 (2) 本市の総合計画について
3 高齢者の働く場所について
 (1) 高齢者の働く場所について
4 雨水対策について
 (1) 雨水対策について
5 小児医療費助成について
 (1) 小児医療費助成について
6 福祉車両バスあじさい号について
 (1) 福祉車両バスあじさい号について
7 南消防署東林分署について
 (1) 南消防署東林分署について
◆15、竹腰早苗 議員(日本共産党)
1 安心して出産できる妊婦健診の充実について
 (1) 公費負担の状況は
 (2) さらに充実する考えは
2 出産費用の経済的負担の軽減について
 (1) 出産育児一時金の制度改正の内容は
 (2) 市独自の助成は
3 入院助産制度について
 (1) 実態と評価は
 (2) 市民周知は
 (3) 制度の改善と充実は
◆16、沼倉孝太 議員(新政クラブ)
1 自治体ファイナンスについて
 (1) 資金調達に係る政策について
  ア 国の地方債計画に伴う本市の市債への影響について
  イ 地方公共団体金融機構移行に伴う本市への影響について
  ウ 市債の資金区分別シェアと今後の動向について
  エ 市債等の資金調達の方向性について
 (2) 全国型市場公募債について
  ア 政令指定都市移行に伴う全国型市場公募地方債の取り組みについて
  イ 本市の財政力外部評価と格付け取得の必要性について
  ウ 自治体IRの必要性と取り組み状況について
  エ 金融等に精通した人材の育成について
 (3) ミニ市場公募債について
  ア 住民参加型市場公募債の現状と課題について
  イ 今後に向けた考え方について
  ウ 見直しの必要性について
◆17、松永千賀子 議員(日本共産党)
1 国民健康保険について
 (1) 保険税減免制度の今回の見直しの概要は
 (2) 「減免対象世帯」基準について、お知らせの仕方について
 (3) 法定減免と申請減免について
 (4) 2年ごとの税率引き上げ方針は、来年度も見送るべきでは
2 生活密着型公共事業の促進で地域経済循環を
 (1) 市内建設事業者の仕事確保について、現状は
 (2) 学校施設の改修の促進を
 (3) 耐震改修制度の拡充を
◆18、小林教利 議員(民主クラブ)
1 こどもを安心して委ねられる保育行政を。
 (1) 市立保育園のこれまでの民営化の評価と今後の計画は。
  ア 民営化のメリットとデメリット。
  イ 市立保育園と民間保育園の役割分担。
 (2) 待機児童の解消策は。
  ア 保育園の定員の増員、新設計画。
  イ 保育需要の今後の予測とそのピーク。
  ウ 幼稚園の預かり保育の現状と今後の方向性。
  エ 「保育ママ」制度を復活する考えの有無。
2 誰もが適切な費用で暮らせる住宅政策を。
 (1) 市営住宅の状況。
  ア 募集と応募の状況と推移。
  イ 入居条件と入居後の状況確認の方法。
  ウ 入居年数。
 (2) 市営住宅の役割。
 (3) 住宅基本計画の策定状況。
  ア 住宅数の推移予測。
  イ 民間アパート、マンションの市による活用。
  ウ 借上げ住宅「あじさい住宅」の現状と今後の方向性。
3 尊厳を持って生活できる高齢者の施設計画を。
 (1) 特別養護老人ホーム。
  ア 設置計画と課題。
  イ 入所の優先対象とならない人への対策。
 (2) 認知症グループホーム。
  ア 認知症高齢者数の推計と整備計画数の算出方法。
  イ 圏域設定の必要性。
  ウ 小規模多機能施設との合築を義務づける考えの有無。
 (3) 特別養護老人ホームの代替施設の必要性。
4 改定後の介護保険の状況は。
 (1) 介護認定。
  ア 改定による変化は。
  イ 暫定期間と申し出数。
 (2) 介護サービスの利用状況の変化。
 (3) 地域包括支援センターとケアマネ。
  ア 地域包括支援センターの業務の内訳。
  イ 地域包括支援センターとケアマネの役割分担。
  ウ 両者の研修状況。
5 “持続可能な相模原”のための環境基本計画は。
 (1) 環境基本計画の策定状況とその骨子。
  ア 環境モデル都市指定のための企画書をどう反映したのか。
  イ 市民への理解と協力をどう求めるのか。
6 南部地域の交通問題の課題と対策は。
 (1) さがみ縦貫道路のインターチェンジ開設による交通量の変化。
 (2) 女子美大、北里大、北里大学病院等の機関からの交通問題に対する要望の有無とその内容。
 (3) BRTについて
  ア デュアルモードバス導入計画から計画変更した時期と理由。
  イ 新しい交通システム導入計画案の策定体制は。
  ウ 導入ルートの想定と導入コストの概算の算出方法は。
7 新しい総合計画で描くこれからの相模原は。
 (1) 基本計画策定に際し、基本構想を受けて都市像の実現に向けどのように取り組んだのか。
 (2) 新しい総合計画を策定するに際し、これまでの総合計画をどう引き継いだのか。
 (3) 基本計画には区ごとの現況と都市づくりの課題が記載されていないが、今後どのように定めていくのか。
◆19、東條恵美子 議員(無所属クラブ)
1 行政委員会について
 (1) 個々の行政委員会の役割について
 (2) 報酬について
 (3) 定例会の開催について
2 環境モデル都市申請のその後について
 (1) 提案取り組み後の市の動きについて
 3 情報公開について
 (1) 公文書の取り扱いについて
 (2) 情報公開条例の適用について
◆20、加藤明徳 議員(公明党)
1 救急医療体制の構築について
 (1) これまでの救急医療体制の検証と分析・評価について
 (2) 精神科救急医療体制の構築について
 (3) 疾患別救急医療体制(脳疾患系)の充実について
2 人口政策について
 (1) 人口政策に関する課題認識について
 (2) 今後の人口政策の在り方について
*** 以上 ***
また、インターネットによる議会中継のページからは、リアルタイムでの中継のほか、約1週間後に整理更新されるまで、すべて続けて流れてしまいますが、翌日にはすばやい情報提供がなされております。
ぜひご活用ください。
http://www.gikaitv.net/dvl-sagamihara/2.html
インターネットを活用し、ぜひとも新しい相模原市議会の様子をご覧になって下さい!
その他、相模原市議会三月定例会に関する情報詳細は、以下のURLをご参照下さい。
よろしくお願い致します。
<参考>
相模原市議会のページ
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/gikai/index.html
傍聴案内
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/gikai/001307.html
相模原市議会開催のお知らせ 
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/gikai/011663.html
インターネット中継
http://www.gikaitv.net/dvl-sagamihara/index2.html

-01 お知らせ

Copyright© やるぞ!あべぶろぐ , 2024 All Rights Reserved.