02 活動報告 04 その他

【まとめ】Twitterを使ったコミュニケーションと成果の事例 2010.09

更新日:

【まとめ】Twitterを使ったコミュニケーションと成果の事例
Twitterで連絡を受け、相模原市内図書館の外部インターネット接続用PC(市民へのサービス提供端末)のOSがWindows2000であったことに対する対応事例のまとめ。
■概要
 Twitterで「相模原市内図書館で外部インターネット接続サービスを提供している市民向けPC端末のOSが、セキュリティの確保されていない(サービス提供の終了している)Windows2000を使っているので危険性はないのか?」との連絡を受け、阿部善博が担当部局と連絡を取り、自分で確認した対応の状況等をTwitterで返す(報告する)ということを行った。
 阿部善博からは担当部局に対し、「ファイアーウォールや日々設定をリフレッシュする仕組みは理解するが、今後の安全も考え、外部インターネットに接続していない最新OSのPC端末と交換するなどの措置を取るように、またそれまでの期間サービス提供を停止するよに」と伝えた。また図書館長とは意見交換を行い、図書館として最低限のサービス提供を維持する為の費用は市が責任を持って確保しなければならないという認識を伝えた。
■意義・考察等
 ・Twitterが、市民から議員への有効な連絡窓口となり、迅速な対応を行うことが出来た。
 ・Twitterにより、情報受付のみならず正確で迅速な情報提供を行うことにより、市民の不安に対する説明責任を果たす助けとすることが出来た。
 ・Twitterでのやり取りが、実際にセキュリティ対策を行うと言う将来の危険に対する対応を行う契機となった。
 ・阿部善博に連絡が来なくても、担当部局では別のルートで連絡が来ていたので、同様の対応は行われたものと考えられるが、阿部善博との連携により迅速でより安全な対応と対応状況の報告を行うことが可能となった。
 ・課題として、担当部局からのこれら一連の対応作業等にかかった経緯の説明をどのように行うのかと言う点が残っている(2010.09.16現在)。
 ・これまでも電話やメール、直接会うなどの形で連絡をもらい、市政や地域の課題等について対応してきた実績は多数あるが、今回は、Twitterでの多くの方の自由な発言(つぶやき)が、総体として問題の大きさや緊急性を伝える役割を果たし、私のところにまで情報が届いたのではないか、と感じられた。これは新しい事例だと思う。また、こうした多くの発言を背景に、私も問題への対応を迅速に行うことができた。
 ・市の担当者を除けば、今回、私と情報のやり取りを行った方々は、まったく私と面識のない方だけであった。
■関連サイト
・相模原図書館の インターネット端末について調べてきました(2010年09月14日)『黒翼猫のコンピュータ日記 2nd Edition』
 http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1246974.html
・togetter 相模原市のWindows2000
 http://togetter.com/li/50440
・相模原図書館PC問題から浮き彫りになった「前田章夫」問題とは? 
(日本レファレンス批評家協会 会報)
 http://news.ap.teacup.com/reference/339.html
■経緯
2010.09.13 Twitterで連絡を受ける。(阿部善博AbeYoshi宛)
 ・「kazu398 @AbeYoshi 相模原市内の図書館で使われているPCのOSがセキュリティの確保されていないWindows2000だというツイートを見かけましたが、これは本当なのでしょうか。事実なら極めて危険だし、ウィルス等の温床となって他のネットユーザに迷惑をかけることになりかねません。 2:29 PM Sep 13th 」
↓↓↓↓↓
2010.09.13 担当部局へ電話連絡 
 ・状況確認
↓↓↓↓↓
2010.09.14 Twitter書き込み返信 阿部より
 ・「それはありますね。私ではありませんが、今議会でも取り上げられると思います。RT @kazu398: @AbeYoshi 相模原市内の図書館で使われているPCのOSがセキュリティの確保されていないWindows2000だというツイートを見かけましたが、これは本当なのでしょうか。事実 posted at 11:10:06」
↓↓↓↓↓
 
2010.09.14 Twitterで私の書き込みに対するコメントをいただく(阿部善博AbeYoshi宛)
 ・「gussan120 インターネットにつながっていなければ大きな問題はないと思いますが。新しいものを入れることだけでなく既存資産をお金をかけずに使えるといいのですが RT @AbeYoshi: それはありますね。私ではありませんが、今議会でも取り上げられると思います。RT @kazu398:11:21 AM Sep 14th 」
 ・「kazu398 @AbeYoshi 是非お願いしたいです。相模原市が"不正アクセス禁止法"で摘発されるなんて、シャレにならないですから。m(__)m >PCのセキュリティ 1:31 PM Sep 14th」
 ・「kazu398 @AbeYoshi それにしても、図書館のセキュリティ云々がツイッターで出回るというのはかなり問題があるような。図書館としてもっと自主的に対応が出来ないものなのでしょうか。その辺の権限委譲など、どのような体制になっているのでしょう。行政の自己改革の一端として明らかにして欲しい。1:50 PM Sep 14th」
 ・「BlackWingCat 調べてきたら、想像のはるか斜め下のOS以前の問題だったよ RT @AbeYoshi: それはありますね。私ではありませんが、今議会でも取り上げられると思います。RT @kazu398: @AbeYoshi 相模原市内の図書館で使われているPCのOSがセキュリティの確保されていない 3:05 PM Sep 14th」
↓↓↓↓↓
2010.09.14 担当部局へヒアリング、検索による調査にて情報掲載サイト(Twitter、ブログ)に辿り着く、対応検討
↓↓↓↓↓
 
2010.09.14 Twitter書き込み 阿部より
 ・「@seshimo こんにちは。貴重な情報をありがとうございます。やっとこの情報に辿り着きました。。。 posted at 19:47:15」
 ・「わざわざ調査までありがとうございます。私も現在調べているところですが、質問前にもう少し早くこのお話を聞きたかったです…。情報のアンテナが弱いということですね。反省です。。。RT @BlackWingCat: 調べてきたら、想像のはるか斜め下のOS以前の問題だったよ RT @Abe posted at 19:49:15」
 ・「ご連絡ありがとうございます。私の方からも担当部局に連絡し、サービス提供を停止するように伝えました。RT @BlackWingCat: ブログ記事に纏めたのでどうぞ。噂の相模原図書館の インターネット端末について調べてきました http://bit.ly/bp2Z6R QT @Ab posted at 20:24:02」
↓↓↓↓↓
2010.09.14 再度、Twitterで連絡を受ける。
 ・「BlackWingCat ブログ記事に纏めたのでどうぞ。噂の相模原図書館の インターネット端末について調べてきました http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1246974.html QT @AbeYoshi: わざわざ調査までありがとうございます
8:20 PM Sep 14th」
↓↓↓↓↓
2010.09.14 担当部局に電話連絡。対応策の提言。
↓↓↓↓↓
2010.09.15 相模大野図書館訪問。
 ・館長と話す。状況確認と今後について意見交換。
↓↓↓↓↓
2010.09.15 Twitterで状況報告。阿部より
 ・「相模大野図書館に行ってきました。「OSがWindows2000で外部インターネットに接続されているPC端末」は、使用が中止されていました。問題の指摘を受け、問題等があってはならないとの観点から、今後の対応策等を検討している状況とのことでした。posted at 18:54:22」
↓↓↓↓↓
2010.09.16 ブログにて「まとめ」記事紹介
※今後も状況を注視し、対応状況を確認して行く。また、セキュリティや市民サービス提供へ最低限必要な設備等に対しての考え方は、議会や委員会の活動を通し(または議員個人の活動として)、今後も市の考えを質して行かなければならない。
この件も含めた状況報告については、適宜Twitterやブログにて継続して行う必要がある。
******* 追記① *******
2010.09.17 相模大野図書館再訪問。
 ・OSがWindowsXPのノートPCにサービス提供端末が置き換えられていることを確認。
↓↓↓↓↓
2010.09.17 確認内容をTwitterで報告。阿部より
 ・「本日(9/17)も相模大野図書館を訪問。市民向けの「インターネット接続用PC端末提供サービス」は再開されていて、使用されているPCは全てWindowsXPのノートPCとなっていました。 posted at 13:24:21」
↓↓↓↓↓
2010.09.17 再度、Twitterで問合せを受ける。
 ・「kazu398 @AbeYoshi ご苦労様です。現時点でXPなのはよいのでしょうが、これももうサポート期限切れですよね。Win7に早く上げないと、また問題に。あと、XPもちゃんとSP3にバージョンアップがなされているのかな。ウィルス対策ソフトの有無とともに気になる。 >図書館 posted at 13:28:20」
↓↓↓↓↓
2010.09.17 担当部局に問合せ。状況確認。
 ・OSのサービスパックとウィルス対策ソフトの種類及びアップデート方法を確認。
↓↓↓↓↓
2010.09.17 Twitterで回答。阿部より
 ・「XPはSP3で、ウィルス対策ソフトはマカフィーとのことです。。。緊急対応ということなので、根本的な対策や考えが必要と伝えています。RT @kazu398: @AbeYoshi ご苦労様です。現時点でXPなのはよいのでしょうが、これももうサポート期限切れですよね。Win7に早く上げ posted at 13:40:24」
↓↓↓↓↓
2010.09.17 再度、Twitterでコメントを受ける。
 ・「kazu398 . @AbeYoshi 重ねて、ご苦労様です。費用も生じることですが、定期的にチェックする体制を整えていかないとまずいですよね。あとは、Webアプリ程度が使えればよいのなら、WinからLinuxなど比較的クラックに強いOSに変えるとか。 >図書館 posted at 13:52:13」
 ・「m_mizutani こういうのをみると「地方公共団体、独立行政法人等における情報セキュリティ対策の促進」http://bit.ly/dAAFva も形骸化しているなぁ、と実感しますね。参考にさせていただきます。 RT @AbeYoshi XPはSP3で、ウィルス対策ソフトはマカフィーとのこと// posted at 13:55:06」
 ・「kazu398 @h_okumura 以前TLで話題になった相模原市の図書館問題。改善を進めてもらっているようです。 RT @AbeYoshi: XPはSP3で、ウィルス対策ソフトはマカフィーとのことです。。。緊急対応ということなので、根本的な対策や考えが必要と伝えています。 posted at 14:01:23」
 ・「h_okumura よかったですRT @kazu398: @h_okumura 以前TLで話題になった相模原市の図書館問題。改善を進めてもらっているようです。 RT @AbeYoshi: XPはSP3で、ウィルス対策ソフトはマカフィーとのことです。。。緊急対応ということなので、根本的な対策や考えが必 posted at 14:03:22」
↓↓↓↓↓
2010.09.17 担当部局へ連絡。
 ・いただいた意見を伝え、今後の対応等について、最低限の財源確保とサービス維持の為の管理体制強化と基本的な考えを整理し着実に実行するよう申し入れを行う。
******* 追記② *******
その他、Twitterでの本件に関する発言やコメント。
・togetter 相模原市のWindows2000でのコメントは以下の通り。
 http://togetter.com/li/50440
酷いな…。素人でも「容易に」侵入できそうだなぁ。
YawChang
2010-09-16 00:42:06
げげっ相模原市ってそんなひどかったのか!これでネット接続は確実にやばいよ。http://news.ap.teacup.com/reference/339.html
murasime
2010-09-17 21:31:52
さっきの件、ツイッターで問題提起したのを市議会議員が見つけて対応してくれたらしい。ついったーすごいな。http://togetter.com/li/50440
murasime
2010-09-17 21:43:15
・tweetmeme にて Twitterの発言がまとめられている。上記コメントと同内容も見られる。
http://tweetmeme.com/story/2352590762/togetter-windows2000
「elderalliance says: 議員さん(@AbeYoshi)がいい仕事をしたというべきか、図書館側の認識不足というべきか・・・両方なんだろうな: @beta_reverse さんの「相模原市のWindows2000」をお気に入りにし.. http://togetter.com/li/50440 - 20th Sep, 2010」
「toshi0111 says: どうしようもない自治体だな RT 相模原市のWindows2000 http://togetter.com/li/50440 - 17th Sep, 2010」
「murasime says: さっきの件、ツイッターで問題提起したのを市議会議員が見つけて対応してくれたらしい。ついったーすごいな。http://togetter.com/li/50440 - 17th Sep, 2010」
「hamaaki says: ぎゃ!! RT @tkusano: Togetter - 「相模原市のWindows2000」: http://togetter.com/li/50440 - 17th Sep, 2010」
「hiro_matsuba says: 意識の低さが招いた事態ですね RT 相模原市のWindows2000 http://togetter.com/li/50440 - 17th Sep, 2010」
「YawChang says: 酷いな…。素人でも「容易に」侵入できそうだなぁ。 http://togetter.com/li/50440 - 15th Sep, 2010」
「_may_17 says: 業務用途のスタンドアロンならまだしも…しかもウイルス対策ソフトの定義ファイルがおよそ10年前… RT @ki_mu_chi: ...これは酷いや。→ 「相模原市のWindows2000」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/50440 - 15th Sep, 2010」
「ki_mu_chi says: 実家にいた頃はよく大野図書館に行ってたけど、PCは使ったことがなかったなぁ。これは酷いや。→ 「相模原市のWindows2000」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/50440 - 15th Sep, 2010」
「garmy says: 誠に恥ずかしい…もと市民として… RT: @togetter_jp: .@beta_reverse さんの「相模原市のWindows2000」が200PV達成だってさ、早く見とかないと乗りくれるよ! http://togetter.com/li/50440 - 15th Sep, 2010」
「Kiyosuke0418 says: 責任者呼んで今か乗っ取りますよって実演するぐらいしなきゃだめなのかね .@beta_reverse さんの「相模原市のWindows2000」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/50440 - 15th Sep, 2010」
「hideyuki_t says: ITリテラシーが低いからなあ RT @tesla_quet: SIerの出番と聞いて!RT 相模原市のWindows2000 http://togetter.com/li/50440 - 15th Sep, 2010」
「coronenn says: ただの口うるさいおばさんの戯言ではなかった。.@beta_reverse さんの「相模原市のWindows2000」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/50440 - 15th Sep, 2010」
「yllLiBe says: 黒翼猫さん流石である。うちの w2k マシンはもうなくなってしまいましたがお世話になりました。 .@beta_reverse さんの「相模原市のWindows2000」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/50440 - 15th Sep, 2010」
「tesla_quet says: SIerの出番と聞いて!RT 相模原市のWindows2000 http://togetter.com/li/50440 - 15th Sep, 2010」
「tntb152958116 says: マジかよ。世界の相模原市なにやってんだよ。RT togetter_jp @beta_reverse さんの「相模原市のWindows2000」が200PV達成だってさ、早く見とかないと乗りくれるよ! http://togetter.com/li/50440 - 15th Sep, 2010」
「polygon0323 says: まさか相模原が話題になるとは…。http://togetter.com/li/50440 これだけでもがっかりな勢いだったのに…。中の人にコネクション張れないか試してみようかと考えてます。 #librahack - 15th Sep, 2010」
「chabata_k says: これ見る。市内なので。 Togetter - 「相模原市のWindows2000」 http://togetter.com/li/50440 - 14th Sep, 2010」
******* 追記③ *******
関連した参考情報をいただきましたのでリンクを掲載いたします。
パネル討論会:「岡崎市中央図書館ウェブサーバ事件」から情報化社会を考える
https://www.esd21.jp/news/2010/10/post-1.html
以上

-02 活動報告, 04 その他

Copyright© やるぞ!あべぶろぐ , 2024 All Rights Reserved.