「おまけ」 一覧
日頃の様子や人柄が分かるようにした、遊び心の投稿記事です。オモシロ写真など…。
相模原市議会議員 阿部よしひろ
日頃の様子や人柄が分かるようにした、遊び心の投稿記事です。オモシロ写真など…。
カテゴリ一覧
2019/03/15 さがみはら, コミックソング, サガミハラ, ボカロ, 元気, 初音ミク, 動画, 大サガミハラ, 楽しい, 歌声プロジェクト, 相模原, 相模原市, 相模原市南区, 神奈川, 神奈川県, 阿部よしひろ, 阿部善博
『翔んで埼玉』のような、自虐ネタ?ご当地ネタ?の映画がヒットしています。どんな形でも、自分のまちが話題になると、なんだか嬉しくなるものです。と思い、自分でも「ご当地ソングを作ろう!」と取り組んでいまし ...
歴史ある雛人形を見て来ました。 八王子市にある懐石のお店鶯啼庵(おうていあん)には、とても古い雛人形が飾られていて、見入ってしまいました。 江戸や明治の時代のものもあるそうです。 数が多くてどれがいつ ...
町田市陸上競技場で行われた第37回武相マラソンに参加してきました。 8km男子の部 40歳から59歳まで の参加者128名中87位の成績でした。 8kmを52分19秒ってどうなんでしょうか…。 8km ...
今日は、私の母校でもあります相模原市立上鶴間中学校にて清掃作業のお手伝いを(少しだけ)行ってきました。 この時期になると、毎年3年生が、感謝の意味も込めて卒業を前に学校の清掃活動を行っています。 歴代 ...
あかま二郎衆議院議員の新春のつどいに参加しました。 会場では、さがみの夢ワインが販売されていましたので、購入しました。 相模原のワインを飲んで、元気に頑張ります! さがみ夢農園 http://www. ...
むすめに学習教材をやらせていたところ、めずらしく「お父さん見て!見て!」とやってきたので、ついに学ぶ楽しさに目覚めたのかと思いきや、 「あたし、印刷間違いみつけたー!」 だって…。
これ、相模原市緑区長竹にある市川農場のジャムです。 地域の方に頂きました。 梅とブルーベリーとゆずの三種類があります。 甘すぎず、とても美味しいです。 津久井観光センターで買うことが出来ます。 <参考 ...
溶けた雪の中から葉っぱが出てきました。 中にあるのは分かっていたのですが、本日市役所から戻ったら周りの雪が完全に溶けて、葉っぱだけになっていました。 いったい何の木で、どこから来たのでしょうか…?
まだまだ雪がとけません。 車を出す前に、まだ残っている雪をかきました。 ふんわりした雪に見えても、中はカチカチの氷の山になっていました。 まだまだ道路には雪がたっぷりと残っていて、いつどんなところで立 ...
大雪の最中、長野県を訪問していた私の仲間からお写真をいただきました。 雪の松山城、とてもきれいです こうした雪の景色は素晴らしいものですが、都市部では大変な状況になっていました。 都市部での大雪への対 ...
本日は橋本図書館に寄りました。 同じ建物ににある杜のホールはしもと入口には、相模原市制50周年を記念して、日展評議員の陶山定人さんが製作し小川勇夫市長が題字を書いた「照手姫像」があります。平成16年1 ...
昨日訪問した新宿にある東京都庁29階展望室からの眺めです。 パノラマ写真をいただきました。 こうした景色を眺めながら、物品調達へのITシステムの活用やリバースオークション、マニフェスト大賞等々のお話を ...
2014/02/17
政策のお話を伺うため、東京まで出かけてきました。都内は相模原ほど雪は残っていない様に見えました。 しかし、積雪で折れてしまったと思われる街路樹がありました。 街路樹等にも気をつけなければなりません。 ...
今日の晩ごはんはカレーそば! 寒いからね。 冷え切った身体がよく暖まります。 いつもはカレーライスを食べて、残ったルーを出汁でといて、カレーうどんかカレーそばを作ります。 でも今日は固形のカレールーの ...
2014/02/14
大雪に見舞われた相模原市南区。いや日本列島。 でも、今日はバレンタインデー。 そうだ、今日の一枚は、やっぱりこれだ!!!
2014/02/13
本日は、町田・相模原経済同友会との議員意見交換会でした。 我が会派「新政クラブ」の岸浪孝志議員より、がんばる中小企業を応援する条例についての説明から、質疑・意見交換がありました。 交流会では貴重なおは ...
2014/02/12
本年度、私は相模原市監査委員を務めさせていただいております。 本日は、監査委員として事務監査に出席してきました。 バッチは監査委員の「監」の字を図案化したものではないでしょうか? 監査日程と重なってい ...
2014/02/11
本日は、第10回サーラまつりに顔を出してきました。 そこで、福祉バザーや大船渡支援のお土産品と一緒に、県立相原高校の皆さんが、自分たちで作った「いももち」と相原ポークを使用した「相原フランク」を販売し ...
2014/02/10
本日は、午後一番で文教委員会の部会にて「いじめ防止に関する条例」案について議論を行い、夜7時からはこの条例案について、文教委員会主催の意見交換会を行いました。 夕食で外に出かけると暗がりに雪で危険もあ ...
2010/10/09
子どもがマンガのキャラクターを描いてもってきました。 はやりのワンピースです。 順番に、バギー、白ひげ、ルフィー、イナズマ、ミスター3、フランキー、ボン・クレー(おかまちゃん)、だそうで ...
Copyright© やるぞ!あべぶろぐ , 2021 All Rights Reserved.