日記

2017年11月5日(日)の阿部善博 鶴舞自治会防災訓練

投稿日:

早朝から母親に頼まれた仕事をこなす。


昼から中和田消防団の活動で、地域の鶴舞自治会防災訓練に参加。

私は、起震車の補助を担当しました。
地震にまつわるお話をしながら、安全に訓練に地震体験を行ってもらうためのお手伝いを行いました。

   
相模原市の起震車は、「関東地震(大正関東大震災)」「兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)」「東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)」等のこれまで発生した大きな地震の再現や、「東海地震」「東南海地震」等の今後発生が想定される地震、「初級地震(震度5強)」「中級地震(震度6強)」「上級地震(震度7)」等の揺れの大きさによる地震、緊急地震速報と「初級・中級・上級」等の想定地震の組み合わせ、等により、参加者にあった訓練ができるようになっていて、最新のものとなっています。

それぞれのゆれに合わせ、震度表示や音声解説、テロップによる情報表示、動画映像放映等が行われ、リアリティが格段に向上しています。

地震は必ず来ますので、日頃からイメージを膨らませて、災害時に慌てず、適切に行動し、自らの安全を確保しましょう。

地震の時に自らを守ることで、その後、自分が他の人の助けとなることができます。

夜は事務作業。

  
ずっと風邪気味なので、地域の方からいただいた黒ニンニクを一かけら。

この黒ニンニクは、そういう種類があるのかと思っていたら、普通のニンニクを熟成させて作るそうです。

黒ニンニクの作り方
1、丸のまんま、古い炊飯器に並べます。底には上向きに並べ、上には下向きになるように入れるときれいに入るそうです。
2、炊飯器の「保温」スイッチをオン!
3、様子を見ながら、一日一回上下をひっくり返すように、並べかえます。
4、1~2週間この作業を繰り返し、外の皮が茶色くなってきた頃が出来上がりです。

※使った炊飯器には臭いが付きますので、お米を炊かない炊飯器を使いましょう。ベランダ等に置き放しで大丈夫な方は、外に置いた方が良いかもしれません。
※慣れてきたら、様子を見ながら、ひっくり返す間隔はもう少しアバウトでも大丈夫のようです。
※半日から一日、ざるに開けたり、みかんのネットに入れて風にさらしたりして、後はジップロックやビニル袋で保存します。
※保存は常温でも大丈夫ですが、冷蔵庫に入れたり、冷凍すると更に長持ちするようです。

頂いた黒ニンニクをビニル袋に入れていますが、元の状態より、臭いはします。
それでも、食べてからは元のニンニクより臭いがないようです。

外の皮は少し焦げたような茶色ですが、中は真っ黒になっています。不思議です。

味は、ドライフルーツのような酸味と甘みがありました。

なんとなく元気になったような気がしたので、熱めのお風呂であったまって、早めに寝ることにしました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-日記
-, ,

Copyright© やるぞ!あべぶろぐ , 2024 All Rights Reserved.