01 お知らせ

マニフェスト作りのための「ひとりブレスト」

投稿日:

マニフェストを作る時の、基本的な流れをまとめました。
こんな感じで作っていきます。

 

マニフェスト作成の流れ

 

0、作成前の整理。ひとりブレスト。
 ※スケジュールや内容、目的等について自由な発想で洗い出し整理。

  ↓↓↓

1、現状・何が問題か を明確にする。

  ↓↓↓

2、具体的な対策・解決策(政策)の洗い出し。

  ↓↓↓

3、政策の見極めと優先順位づけ。
 ※市(議会・議員)が議論して政策決定できることは何か?

  ↓↓↓

4、マニフェストに取り上げ、活動のテーマとする。

そして、
これらの一連の流れを一人ではなく、より多くの皆さんと議論し、共有しながら取り組む。

 

ブレストで準備!

 

まずはWebで「ひとりブレスト」で発想を広げます。
ご一緒いただける方はぜひ、よろしくお願いいたします。

 

ひとりブレストって何?

 

ひとりブレスト
これは、Webを使った発想法です。

1、主催者は、ブレストのテーマを決めます。
 テーマと一緒に目的(その後のステップも記述します。)
2、主催者は、テーマに沿った、論点を出して行きます。
3、関連資料を、他の人も見ることが出来るように明示します。
 この時、サイトならURL、書籍等なら署名を明記します。
4、主催者自身が論点に対し、思いついたことを記述して行きます。
 Webで見た参加者は、自分の意見等をコメントやメールで主催者に伝えます。
5、主催者は、記述をまとめて一つの結論に導きます。
 この時、記述の中から新たな論点が出てくれば、付け加えて行きます。 
6、最終的にまとめたものをWeb上で公開し、最初のテーマに設定した目的を達成するため、次のステップに移ります。

 

今回の「ひとりブレスト」のテーマ

 

【テーマ】:ローカル・マニフェストを以下に作成するか。
【目的】:Webを活用しローカル・マニフェストを作成する。
【次のステップ】:作成したローカル・マニフェストを公表し、4年間の議員活動の柱とする。
【論点】
1、どうやって作るか。
 1-1、いかに市民と一緒に作ることが出来るか。
2、何を盛り込むか
 2-1、相模原について知る。
  2-1-1、相模原の現状は?
  2-1-2、相模原の課題は?
  2-1-3、その解決策は?
 2-2、議会・議員の活動について知る。
  2-2-1、二元代表制の中での役割。
 2-3、自分の思い。問題意識は?
3、どう伝えるか?
 3-1、配り方。
4、どのような形式にするか?
 4-1、紙?サイズ?
 4-2、ホームページ?
5、その他
 5-1、自分だけの特徴は?
 5-2、他の取組との連携は?
 5-3、自由連想から。

以上

皆さんのご意見もぜひお聞かせください。

-01 お知らせ
-

Copyright© やるぞ!あべぶろぐ , 2024 All Rights Reserved.